忍者ブログ
THE TROIKA **MESSAGE**
HEY COUNTRY ROCKの名のもとに集結したメンバー、スタッフ、…。THE TROIKAに関わるひとたちが愛するTHE TROIKAについて語ります。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
THE TROIKA MEMBER&STAFF&…
性別:
非公開
自己紹介:
都内を中心に活動中!HEY COUNTRY ROCKという名のもとに走り続けている、THE TROIKAのメンバー、スタッフ、ゆかいな仲間達。
最新コメント
[10/09 faerwaldro]
[10/09 walshredwi]
[10/09 perkinsmat]
[10/09 daizyduong]
[04/16 Rohfvjlf]
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。











THE TROIKAの発音源『HEY COUNTRY ROCK』が完成したので、メッセージ残しとこ。
前4曲入りでもちろん捨て曲はないで!前にもこんな事言うたな。 しかも今回はまだデモ音源の為、自ら制作したものだけに想い入れが深いねん! 今までのんは深くなかったんか言われるかも知れんけど、デモだからといって手は抜 いてない 今までの音源と同じぐらい気合入れて作ったと言いたい訳やね。 自主制作デモにした訳は、新しい試みだけに早く聞いた人の反応を確かめたく、 その為には値段を安く、曲数は多く、制作期間は短くってな感じで言い出したら切り ないけど… 俺等なりに考えてこういう形にさせてもらった。
今回はジャケットのデザインもANTON自ら手懸けてシンプルで味のある良いデザインに仕上がった し、 GUEST PLAYERとしてmsasucksも参加してくれた。 正直アコギを持って来てくれた時はうれしい反面心配もあった。 一緒に音を出したのは3年ぶりやったからな。でもやり出せば関係ない! 二人で弾いてた時とまるで変わってなかった。もちろん技術や音の事ではない、 気持ちや人間性が変わってなく凄く嬉しかった。ギターを二人でやる面白さを思い出し て 正直また一緒にやりたいって思ったわ。 msasucksは4曲目のメキシカンタコスでバンジョーのようなギターを披露してるので是非聞いてみて くれ! 全体的な音は前作『NEVER FOEVER』よりはスッキリした感じに仕上がって、 個々の音や声がダイレクトに耳に入って来る感じやね。全曲アコギのせたからライトな感じや し。 ボーカルも今回はANTONの声が響くように作ったから、聞き入れやすいと思う。 まぁ解説はこんなもんやな。後は是非手に入れて聞いて欲しい!よろしくやん!!

追伸
今現時点でライブに来れない地方の方にはほんまに迷惑かけます。 ごめんなさい! 通販の準備は今進めてます。もうしばらく時間を下さい。



[PR]